ウィッグ着用時から髪が生え始めてきても使えるヘアアイテムって?こんにちは!今回は、医療用ウィッグ「ヘアエピテーゼ」の着用時はもちろん、髪が生え始めてからも使えるようなアイテムを紹介します。個人的には、可愛いヘアピンやシュシュは大好き!でも、短いレングスでも使えるアイテムはターバンかな、と思っています。だって、ターバンって「かぶるだけ」で、どんなレングスにも合うんです。これは随分と前に「ZARA」で購入したもの。2017.04.29 13:00
本当に使える100均アイテムを紹介!安くて可愛いヘアアクセはコレ♡こんにちは!夏を感じるくらい暑い日もでてきましたね。医療用ウィッグ「ヘアエピテーゼ」のヘアアレンジも楽しめそうな季節になりました。季節の変わり目に、ヘアアクセもチェンジして心機一転!100円均一ショップ「キャンドゥ」にて、ヘアアクセを購入してきました。100均だからと言って、あなどることなかれ。言われなきゃ誰も100均なんて分からないような、上質で可愛い小物がそろっているんですよ。まずわたしが購入したのはこのゴールドのアメピン!2017.04.20 13:00
好きな大人女性にも◎2つの三つ編みでつくるまとめ髪ショップに春物の服がたくさん並んで、街が明るくなりましたね!まだ肌寒い頃にうかがった春物の展示会でつけた服が、そろそろ活躍しそうでワクワクします。今季は、カジュアルになりすぎないカラフルな太めボーダートップスが私のお気に入り。明るめのトップスでもベーシックな羽織を合わせるだけでオフィスにも活躍してくれるので、今回はそんな春物大人トップスに合わせたヘアアレンジに挑戦します。まずは、ヘアエピテーゼを着用。前髪は、自然に斜めに流すと仕上がりが大人っぽくなります。2017.04.13 13:00
ねじねじするだけ!変形アンニュイバングでプチイメチェン新生活がはじまる4月はまさにイメチェンの季節!ヘアエピテーゼは、フリースタイルの医療用ウィッグなのでそのままのダウンスタイルがお好きなスタイル(自分にとって一番馴染むスタイル!)だと思いますが、ちょっとだけイメチェンしてみませんか? 新生活に相応しないなんの変哲もないボーダーのトップス・・・。こんなシンプルなトップスでもぱっと明るくなるようなプチイメチェンをしましょう。前髪は、自然な横分けに設定。2017.04.04 13:00
タイトル 使えなくなったイヤリングやピアスのリメイク方法② -こんにちは!前回に引き続き、使えなくなったイヤリングをリメイクします。イヤリングやピアスは、どうしても片方なくしがち。高かったものに限ってそんなことになってしまうから捨てるにも捨てきれない!このイヤリングも相棒をなくしてしまいました・・・。2017.03.28 13:00
使えなくなったイヤリングやピアスのリメイク方法①こんにちは!暖かい日も増えてきて、明るい服が活躍する今日この頃。ぱっと華やかにしてくれるヘアアクセが映える季節ですよね。お手持ちのヘアアクセもいいけど、使えなくなってしまったものをリメイクするのはいかがでしょうか。例えば、耳たぶを挟む部分がゆるくなってしまって使えなくなってしまったイヤリング。2017.03.21 13:02
ねじってとめるだけのプチ猫耳アレンジ!暖かくなるとトップスの色もどんどん明るくなりますね。毎年春夏に活躍するのは、こんな薄い色のデニムシャツ。春はこのまま長袖として使用して、夏はTシャツの上に着る羽織ものとして重宝する万能アイテム。ラフな素材なだけあって、ヘアもこんなリラクシーなダウンスタイルでもマッチします。2017.03.13 13:00
3つの三つ編みでつくる!上品×大人モードなまとめ髪暖かくなったり寒くなったり、まさに「三寒四温」を肌で感じる今日この頃。片づけたはずだったのですが、今年の秋冬に大活躍したモコモコニットを引っ張りだしてきました。こんなカジュアルテイストの服を着る時は、ヘアはちょっと大人モードにしたいところ。今回は、ヘアエピテーゼ着用時にもしっくり馴染む上品×大人モードなヘアアレンジに挑戦しました。まずは、両サイドと真ん中の3つに分けて三つ編みをつくります。2017.03.08 13:00
簡単可愛い「ギブソンタック」で春モードに暖かい日が増えてきて、だんだんと過ごしやすくなってきましたね!2017年春は、パステルカラーの中でも特にピンクが流行るそう。ただ、30代大人女子は「がっつりピンク!」というのは、ちょっと気が引けるのが本音。そんな時は、ピンクがポイントになっているアイテムがおススメ!毎年春になると活躍するのが、さりげなくピンクが入っているこんなトップス。2017.03.01 13:00
【簡単アレンジ】シンプルなローポニーテールを華やかにみせるスカーフ今回は前回に続いてスカーフアレンジ!前回のスカーフアレンジより、もっと身近で取り入れやすくしてみました。ヘアエピテーゼ着用時のヘアアレンジに気を付けるポイントとして、生え際が自然になるかどうかですよね。そんな時、やっぱりローポニーテールは自然!こめかみ部分も無理をしない程度に耳かけをし、えり足もポニーテールで隠れているのでとっても馴染むんですよね。ただ、ローポニーテールはシンプル。2017.02.22 13:00
シンプルな三つ編みにこなれ感をプラス!簡単可愛いスカーフアレンジ冬が長い・・!春はいつになったら来るのだろうか・・・。涙冬は着るものも暗めになるし、なんだか明るい気分になれませんよね。そんな時は、ヘアに華をそえるアレンジを~!ということで、今回はスカーフアレンジに挑戦します。古着屋で見つけたちょっと変わった柄のスカーフ。2017.02.14 13:00
ヘアエピテーゼで話題の「のこりんぱ」に挑戦!ヘアエピテーゼ着用時、一番気になることはやっぱりちゃんとなじんでいるかということ。個人的には「全然なじんでいるから心配しないで!」と声を大にして言いたい。だって、ヘアエピテーゼ本品が装着部分や髪質に徹底的に細部にこだわっているから。しかも、ヘアエピテーゼを着用してからカットするから、自然そのもの。その心配は皆無なのです。が、やはりウィッグ初心者にとっては気になるところ。そんな時は、生え際が自然でほどよくボリューム感のあるヘアアレンジをおススメします!今回挑戦したのは、話題の「のこりんぱ」。まずは、両サイドの毛束を残して、下の方でポニーテールをつくります。2017.02.08 13:00